2011年10月01日
獅子舞~三水のお家~
段々と肌寒くなり、暦も衣替えの時期の10月に入りました
田んぼを見ると稲刈り作業が行われ、すっかり秋色の信州ですね♪
そろそろ、キノコも採れる頃でしょうか?
さて、先日三水のお家では、工事中の現場内で獅子舞が執り行われ、
たくさんのお客様に足を運んでいただきました♪
内部の見学会を兼ねて行われ、皆様に無垢材を堪能していただけました♪

田んぼを見ると稲刈り作業が行われ、すっかり秋色の信州ですね♪
そろそろ、キノコも採れる頃でしょうか?
さて、先日三水のお家では、工事中の現場内で獅子舞が執り行われ、
たくさんのお客様に足を運んでいただきました♪
内部の見学会を兼ねて行われ、皆様に無垢材を堪能していただけました♪
いつもとは違う、凛とした現場内に私も緊張気味に・・・
正面に見えるのは7寸角(21cm角)無垢の床柱、日光杉
です。
この床柱は急遽、棟梁に頼んで仮に建ててもらいました
棟梁・・・急にでスンマセン。。。

この床柱は急遽、棟梁に頼んで仮に建ててもらいました

棟梁・・・急にでスンマセン。。。
太鼓や笛の音にあわせ、祭囃子の音が鳴り、日本の風物とはホントにいぃものです。
無垢材をふんだんに使用している内部と獅子舞の雰囲気がマッチしており、
工事中の現場という事に心配はしましたが、大盛況の素敵な貴重な経験が出来ました。
弊社のホームページでも動画を配信しております♪
→ 床下くん炭断熱工法の自然家 ←
無垢材をふんだんに使用している内部と獅子舞の雰囲気がマッチしており、
工事中の現場という事に心配はしましたが、大盛況の素敵な貴重な経験が出来ました。
弊社のホームページでも動画を配信しております♪
→ 床下くん炭断熱工法の自然家 ←