2014年04月05日

リノベーション工事が流行ってます!!!

暦も四月に入り、ピカピカの新年度が始まりました♪

まだまだ暖かいとは言えませんが、福寿草や菜の花が咲き出し、

徐々にではありますが、暖かな春に向けて草木も緑を付け始めましたnpo02icon12

さて、私事ではありますが、先日に娘の保育園の入園式に参加し、

子供たちの元気をいっっぱ~い頂いてきました(笑)



たまたま弊社の御客様の奥様が保育士として活躍されていた園でして、びっくり!!

「木」の温もりが沢山ある園内は、環境がいぃです♪



↑ コチラの画像は、上田市にてリノベーション工事が始まるお家です♪

もともとは某ハウスメーカーで施工された「お家」ですが、

弊社にて御依頼を頂き、ご契約いただけました♪

正直、現地調査や測量の時には、「ガッカリ」しました。

と言うのも、床下の施工が「酷すぎ唖然としてしまい・・・。」

床下には木屑から始まり・・・材料の入っていたビニールなどなど・・・。

腹立たしくなるので、ここまでにしておきます(汗)





↑ コチラの画像は、川中島にてリノベーション工事が始まるお家です♪

弊社にて新築施工し、築6年目になる「お家」です。今回は

雪害が発生し、雪害部は火災保険を使い、その他リノベーション工事も兼ねて行われます。

子供の成長と共に、お家も成長させた住空間は、より家族の「絆」が一層深まりますね♪





↑ コチラの画像は、佐久市の土蔵改修工事です。

工事が開始されてから、そろそろ1年が経とうとしております。

長い工期には訳があります。木・土・紙のみを使い、築150年もの時を経て、

リノベーションをしていきます。

現在は、漆喰を全部剥いだ状態です。



下地の土は、この地区の土を使い下塗りをかけて行きます。

本漆喰の左官工事担当の親方、内藤さんです♪


今後も続けて3件程のリノベーション工事が新たに進みます♪

「リホームして良かったぁ~!」心から思って頂ける様に、

今年度も木匠魂に、「いぃお家を手がけていきますょー!!」
  


Posted by 有限会社 双和建設工業 at 17:44Comments(0)現場からのお便り♪