2010年12月02日

「師走」今年も残すとこひと月です


12月に入り、善光寺平から見る山々は紅葉も終盤。

思えば・・・ブログ更新も久々の更新となり『師走』な多忙な時期を迎えておりますicon10

各現場にて一個づつ用いてある『デジカメ』も事務所から完売し、、、私の手元には携帯カメラのみでして、

『サンタさん。一眼レフがほしいんです・・・。』と

いい年こいてサンタさんに叶わぬプレゼントを願っておる日々であります。

それよりも皆様のお蔭様で、忙しい証拠なのだと感謝しております

さて、続々続々『現場写真trip02icon12』が貯まりに貯まってきており、正直。あせってます((( ;゚Д゚)


                          

            ↑ ↑ コチラは毎年毎年、大変お世話になっております、『緑町の菊谷稲荷神社 様』の現場です。

菊谷稲荷さんの氏子総代さんが手創る「注連飾り」は、わが社屋の新年を迎えるに毎年飾らせて戴いております!

  バックの建築物schoolは皆様もご存知でしょう長野市役所第二庁舎です。

樹齢何百年もなるコチラの『けやき』 大型レッカーを使い、手入れや保守を行います!

この地に根を生やし何百年をも、町の人々の憩いとなっているシンボルツリーyama

工務店として、この木の手入れに携われることに『感謝』です!

                 
 
                                             

↑ ↑ コチラは(上写真)新築工事前の住宅の解体工事が無事終了しました♪

新築工事に向けて、設計プラン等の打ち合わせが行われております♪

(下写真)現在、ユニットバスや水廻りのRe:homeの真っ只中です。

                    
 
↑ ↑ コチラも先日に解体工事が無事竣工した城山のぉ家です。

と、ざざっ~とですが、暦の『師走』を走り続けておりますっ!!!!!


  


Posted by 有限会社 双和建設工業 at 18:37Comments(0)現場からのお便り♪