2013年07月03日
今年も残すとこ半年!!!
暦も7月に入り、後半戦?のスタートです!!
7月に入り、蒸し暑い夜が続きますが、熱中症対策をして、元気に「夏」を楽しみましょう!!
双和のお家の現場でも、熱中症対策とし「塩飴」の大箱BOXが設置され、
棟梁達に大好評です(笑)
この間、午後3時の休憩&お茶の時間に、
棟梁が曰く、「暑い暑いって言ってられる期間って一年のうちごくわずかな期間」
「勿体ないと想って、精一杯に仕事して「汗」を掻こう♪って。
ある意味スゴイ「器」の大きい「棟梁」だなぁ~と感じました(笑)
だからこそ、木工事をお願い出来る「棟梁」さんです。
さてさて、現在工事が進む「双和のお家達。」
若穂のお家では、床下くん炭断熱工事が行なわれております♪
↑ ↑ 1階のほぼ全部の床に充填された後です。
梅雨時なのに・・・現場内は「サラッ」とした空気が漂います!!!
まさに、くん炭による「調湿機能」の働きにより、くん炭が湿気を吸湿しております!
空気が乾燥してくると・・・反対に吸湿した湿度を出湿して、室内の湿度を一定に且つ快適にしてくれます。
玄関の位置から「吹き抜け」を見ております。
正面には、訪れるゲストを向かえる「飾り棚」と、階段が設置されます。
・・・楽しみ!!!!
続きましては、↓ ↓
川中島のお家、「サーファーズハウス」です。



地鎮祭の後に、施主様に建物の位置を確認したり、鬼門柱の建てる目印にします。

↑ ↑ 今は、2Dですが、基礎~上棟まで来ると、建物の大きさが目に見て感じて頂けます。
7月7日の「七夕の日」の午後より「地鎮祭」を執り行います♪
↓ ↓ 続きましては、大塚のお家です♪
こちらのお家は、我が娘が通わせていただいている「子育て支援センター」の傍にあります。
こちらのお家も今月に「地鎮祭」を予定しております!!
若里のお家も明日から「内装工事」が始まります!!
さぁ~暑さになんて負けてられません!!
木匠魂にかけて、いぃ家を手掛けて行きますよ~!!!!!!!!