2014年10月23日

おめでとうございます♪


だんだんと夜も寒くなり、いよいよコタツの出番が間近でしょうか?

今月は公私とも忙しく・・・婚礼や娘の七五三や神輿などなど、週末はびっしりのハードなスケジュールでした。

なかなか打ち合わせの時間が作れなく、御客様には大変ご迷惑をおかけいたしまして、

本当に申し訳ございませんでした!!



さて、本日、須坂のお家にて「上棟式」が執り行なわれました。

 天候が心配でしたが、午前中から快晴!!!

天気予報では雨だったはずなのに、なんだか得した気分です。

施主様の日頃の行いに「感謝いたします!!」





玄関梁のヒノキです。いぃ匂いに思わず撮影。



無事に棟上まで終了し、「上棟式」を執り行ないました。


コチラは先日奉納させて頂きました神輿用の「駒札」です。

我ながら上手く出来た作品。栄村産のケヤキに文字を彫りました。

担ぎ手の同志からは、ありがたき大絶賛をいただき。感謝感謝。

当日の祭りには、これから始まる「千曲のお家」の施主様の奥様が、子供たちを連れて

神輿を見に来ていただいて声をかけて頂き、ありがとうございました!!


↓ こちらは来月に上棟式を迎える長野市のお家です♪ ↓



先日、地盤調査を終え、基礎設計も終了!!

今月末に地鎮祭が執り行なわれます。

明日からは、いよいょ「菊屋稲荷大明神社」の社務所の改築工事が始まります!!

双和の木匠魂にかけて、頑張りますぞぉ!!
  


Posted by 有限会社 双和建設工業 at 18:43Comments(0)