2013年04月03日

「菊屋稲荷大明神社」改修工事

4月に入り、新年度がスタートいたしましたね♪

春と言えば・・・「桜」。長野も、もぅそろそろ開花でしょうか?

先日3/30に、仕事で東京ビックサイトへ行ったのですが、東京の桜は、散り始めており、

改めて、気候差を感じました。

高層ビルを目の前にし、生粋の田舎育ちの私には、大都会よりココ長野が落ち着きます。

さて、いつもお世話になっております長野市役所隣の「菊屋稲荷社」にて屋根の改修工事が始まりました♪



社務所の屋根もかなり老朽化しており、野地板をそっくり剥いでの作業になります。



弊社棟梁の田中さん、菊屋稲荷社の総代様からのご指名大工さん

「御天等様と御稲荷様が見てるから、しっかり施工するぞ!」と意気込んでおります!




そしてコチラ ↑ ↑ は「若里のお家」です。

昨日の鉄筋組の作業も終えて本日、「配筋検査」です。





配筋、被り、ピッチ、定着をしっかり確認します!!

さて、ココで速報ですが、本年度4月よりスタートします、「木材利用ポイント事業」

林野庁が発表するこの事業は、地域材を使用し、お家を建てたり、リノベーションしたりすると

最大60万ポイントが付与される事業です。

ポイントを利用して交換できる商品も今後公募により決定してくると思われます。

現段階では、地域の農林水産品、農山漁地域の旅行、商品券、東北地震の被災地への寄付等

が発表されております。

もちろんですが、即時交換も出来、ポイントを工事代金に充当することも可能だそうです。

尚、上記の制度は今後変更もありうるとの事です。

新年度の新たな制度と消費税増税前に慌しくなりそうですが、

使える事業制度を万遍なくお客様に御紹介し、素敵なお家を本年度も手掛けていきます!

  


Posted by 有限会社 双和建設工業 at 09:01Comments(0)現場からのお便り♪