2011年04月01日
風情ある鬼無里のお家


本日は天気も良く、清々しい朝を迎えました


今日から 『 4/1 』 新年度の始まりです!昨年度末では『東北地方太平洋沖地震』と
未曾有の被害が各地でもたらし、被災されたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。
と同時に、今年度は自分が出来る事の復興活動を毎日積み重ねて行きます。
本年度もよろしくお願いいたします。 by双和スタッフ一同
さて昨日は『鬼無里のお家』に現場下見にお伺いいたしました。
道中には風情ある長屋の建物が連なる町並みに、まるで古き良き時代にタイムスリップしたような。
落ち着いた町並みの景観を目に、どこか懐かしさを思い出しました。

↑ ↑ 今回の現場です
外壁はとっても綺麗な漆喰が塗られ、腰壁は重厚感有るびしゃん仕上げ。
内部は1尺1寸の欅柱4本での棟持柱の垂木構造と神明造りの工法に用いられ
なんとも、小屋組を全てアラワシにして仕上げたい気持ちと現在葛藤しております

なんとも、小屋組を全てアラワシにして仕上げたい気持ちと現在葛藤しております



梁材の欅丸太も囲炉裏の煙に燻されて良い色つやが出てます。

なにより、施主様の心暖かなお招きとお茶請けに鬼無里産の『ふきのとう』の天ぷらを頂きまして、
誠にありがとうございました。風味ありとってもおいしかったです♪
誠にありがとうございました。風味ありとってもおいしかったです♪
こちら「鬼無里のお家」も最新の古き良きにデザインし、古民家再生のRehomeが始まります♪