2011年10月12日
松代のお家
10月も半ば、先日の体育の日の運動会など「秋」ならではの行事が沢山行われておりますね
日中の過ごしやすい陽気には、現場での作業が捗ります!
先日には三水の家を担当していただいている大工さん達とキノコ狩に出かけ、
沢山のジコボウやアミ茸などなどが収獲できましたょ(写真が無くスマソ・・・)
まさに今が「旬」の信州のキノコです!
さて、松代のお家ではRehome工事が始まりました♪
田中大工さんにより、無垢フローリングが張られ、床も見違えるように綺麗になりました♪
「はだしで歩きたくなる床」にしたいとの施主様ご希望に、大変喜んでいただきました。
そして、こちらはサプライズな棚です☆

日中の過ごしやすい陽気には、現場での作業が捗ります!
先日には三水の家を担当していただいている大工さん達とキノコ狩に出かけ、
沢山のジコボウやアミ茸などなどが収獲できましたょ(写真が無くスマソ・・・)
まさに今が「旬」の信州のキノコです!
さて、松代のお家ではRehome工事が始まりました♪
田中大工さんにより、無垢フローリングが張られ、床も見違えるように綺麗になりました♪
「はだしで歩きたくなる床」にしたいとの施主様ご希望に、大変喜んでいただきました。
そして、こちらはサプライズな棚です☆
※お茶と、せんべいは関係ありません。(大工さんが早々使ってました
)

私の作製した花飾り棚です!廃材の杉の無垢板と杉の枝を使い施主様にはサプライズなのです。。。
打合せ中に施主様の奥様が大の花好きと伺ったのでプレゼント☆
作製中には、田中大工さんから「専務、毎回毎回現場で何いたずらしてるんだゃ・・・・??」
と、チャチャ
(笑)を入れられながらも無事取り付け完成!!
無垢材ならではの材料の使い方と、暖か味がありますよね?(自画自賛
)
後は自然油オイルで着色して完成です!
こちら松代のお家も施主様の笑顔に頑張って行きます!!!!!!
打合せ中に施主様の奥様が大の花好きと伺ったのでプレゼント☆
作製中には、田中大工さんから「専務、毎回毎回現場で何いたずらしてるんだゃ・・・・??」
と、チャチャ

無垢材ならではの材料の使い方と、暖か味がありますよね?(自画自賛

後は自然油オイルで着色して完成です!
こちら松代のお家も施主様の笑顔に頑張って行きます!!!!!!
↑ ↑ こちら三水のお家の宮崎棟梁と頑張っております♪
日光杉のキッチンカウンターの廻りの柳杉の羽目板もバッチリきまってますね!
日光杉のキッチンカウンターの廻りの柳杉の羽目板もバッチリきまってますね!
コチラは玄関です。まだ少ししかご覧になれませんが、完成後にUPします♪
先日、材木屋さんが材料の搬入の為に玄関に入った途端、ピタッと動きが止まり、
「うぁ~かっこいぃ~な~。雰囲気いぃな~」と、まず一言。
仕事柄、家々を沢山見ている材木屋のプロの目も惚れされる事が出来、
顔は平常心
でも、心の中では、すんげ~ガッツポーズ
をしてました・・・。
「和風」というイメージをさけながら、おしゃれな和モダンな玄関に仕上げていきます。
「格子が奏でる風合いにゲストを迎える取次間」
三水のお家の玄関も、もぅ時期に完成です♪
先日、材木屋さんが材料の搬入の為に玄関に入った途端、ピタッと動きが止まり、
「うぁ~かっこいぃ~な~。雰囲気いぃな~」と、まず一言。
仕事柄、家々を沢山見ている材木屋のプロの目も惚れされる事が出来、
顔は平常心



「和風」というイメージをさけながら、おしゃれな和モダンな玄関に仕上げていきます。
「格子が奏でる風合いにゲストを迎える取次間」
三水のお家の玄関も、もぅ時期に完成です♪