2015年08月07日
夏真っ盛りです!暑い日々が続きます。
8月に入り、連日連夜通して暑い日々が続きますね。
夜もなかなか気温が下がらず、寝苦しい~。
現場では打水をしたり、熱中症対策をしております。
さてさて、現在、省エネ住宅ポイント・エコリホーム工事が稲葉のお家で行われており、
全室の窓に取り付けをさせて頂いております。ポイント数も上限に近い発行となります。

もともとは、冬の暖房効率の改善や結露対策などで施工させていただいております「内窓工事」
今ある窓の内側に樹脂窓+low-eガラスを設ける事で、熱の伝導抵抗を高め、遮熱断熱を高めます。
この時期、窓が二重になると、なんとも暑苦しいイメージが捉えがちですが、
冷房効果UPに優れているため、エアコンの冷房効果が高まり、室内を快適に保ちます。
実際に、こちら稲葉のお家の方も、「エアコンの効き具合が全然違う!!」と
驚きの効果を実感して頂きました!
※床、壁、天井に適正な、断熱材が充填されている事が前提になります。
まだまだ、省エネ住宅ポイント工事間に合いますので、この期間に是非!
マイホームのエコリノベーションをしてみませんか?
さて千曲のお家では、内装仕上げ工事が進みます。
左官の親方による「珪藻土」が塗り進められ、コテの音が現場内に響きます。



お家を造る際に、施主様に記入してもらう設計ヒアリングシートに書かれていた、
「私たちも家造りに参加させてほしい!!」
という事で、参加して頂きました!!
左官屋の親方が見守る中、珪藻土の工事を家族みんなで行いました!!
難しいコテの弾き方に、四苦八苦しておりましたが、上手に出来ました!

こちらの様子もミールレコード社長に撮影をしていただき、
第二弾となる、メモリアルムービーの一部に使われます♪♪
ちなみに第一弾はこちらです!!
完成見学会に向けて、着々と工事が進みます!!
さてこちらは三水のお家です!

かわいいステンドガラスが入った玄関ドアです♪


和室の床の間のディテールです♪
Rの壁に杉の落とし掛けがシャープに納まりました。

2階から見下ろす1階の土間リビングです。
解放感があります。ここに薪ストーブを置いて、家族みんなで集う場所です♪
走り回ったり、歌を歌ったり、なんか想像するだけでも楽しそうな空間に仕上がりました♪

杉材で造られた無垢の建具です。
床の杉フローリングとのマッチング。裸足で歩きたくなるほど無垢材の暖かさが伝わります。
もちろん私は、靴下を履いての撮影です!
こちらは、西長野のお家です。基礎工事もほぼ終えて、お盆明けに土台引き、上棟式を迎えます♪

3Dパースの外観、内観を見ながら色の選定をして行きます。

外壁選びなど大変ではありますが、弊社では3Dパースを使い、より解りやすく、
より細部に再現をしての打ち合わせを行います。
室内における日光の入射角度も含め、スムーズに且つ、不安点を残さず選定を行っていきます。
お盆明けから、新規のお客様の、稲葉のお家、三輪のお家など、
双和の家の仲間たちが計画着手となります♪
暑さに負けず、木匠魂に、最新の古き良きを大切にした、いぃ家を手掛けさせて頂きます!!
Posted by 有限会社 双和建設工業 at 09:03│Comments(0)
│事務所からのお便り♪
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。