2014年08月20日

お盆休暇も終了


8月初旬からバタバタしておりましたが、ここいらで一段落・・・face02icon10

GWぶりからの長期休暇、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?



↑ ↑ 娘2人の桃尻ショット(笑)

連休最終日の朝の一コマ。。。右の次女、プニプニの太ももがカワユイでしょ?


弊社にいたりましては、お陰様でお休み中にメンテナンス工事などが立て続けており、

お盆休暇とは程遠い、多忙な1週間でありました。

そんな中、ちょいと時間が取れましたので、水族館に行ったり、夏祭りに参加したり、





我が家の娘達も、短い信州の夏を「満喫」できたことでしょう。

さて、暑い暑いなど言っていられない双和の現場では、

長野市の工事や、エクステリア工事が進んでおります。

 
↑ コチラは地元の川田小学校にて改修工事が進んでおり、老朽化・劣化などにより外壁や屋根を直していきます。

生徒さん達には、新学期からは綺麗になった校舎で、沢山勉学に励んでほしいです♪



↑ こちらは、先月7月に竣工、引渡しが終了いたしました「豊野のお家」です。

現在は、エクステリアの設計をさせていただき、エクステリアの工事が進みます♪





玄関のタイルにはアースクォーツのローズベリーを採用し、南欧風なエクステリアに大変身!!

ご近所の奥様達に、完成エクステリアパースが大好評でして・・・

「ウチの庭も設計お願いしてもいぃですか?」と嬉しいお言葉を頂きましたっ(嬉)

工事担当は、弊社エクステリア部門巨匠、「久林」が施工を行います。

その久林氏は、サグラダ・ファミリアの完成を今か今かと待ち続けており、

完成時の2026年には絶対にもう一度見に行く!と、根っからのアントニさんの構造物大ファンなのです。


私、勝手に思ってしまうのは宜しくないとは思うのですが・・・

だからこそ、この乱石を敷き詰めていく感性ある仕事に向いているのかな?と。

手間を惜しまず、一枚一枚、石を置きながら少し離れて見ては、また違う石を手に取り

設置する石を入れ替えていく。 きっと生前のガウディーも同じような作業を繰り返していたんではないかな?と。


現場の打ち合わせ時にも、左から中央から右から必ず風合いを確認していきながら、

クォーツの自然石を仕上げていきます。

サグラダ・ファミリアほどの工期はありませんが、他物件も、

じっくり丁寧に住宅エクステリア設計にも「力」を入れていきたいと思います♪



↑ コチラは先日行われました、これから始まる「千曲のお家」の地盤調査の様子です。



いつもいつも打ち合わせ時には、奥様の手造り「おにぎり」を頂きながら、

入念な設計・平面プランの打ち合わせをさせて頂きました。

前代未聞!?なアスレチックなお家の新築工事が始まります♪


工務店にだからこそ出来る技と安心と信頼、そして強い信頼と技術ある作業スタッフとで、

「木匠魂」にかけて、いぃ家を、いぃ庭を、いぃリホームを、手掛けさせていただきますょ~!!!!
  


Posted by 有限会社 双和建設工業 at 16:39Comments(0)事務所からのお便り♪